若手俳優やアイドル垢の無断転載って多すぎないか

  最近ツイッター等のSNSでの無断転載が大変目立つように思います。 「著作権」「肖像権」という言葉も叫ばれていますが、無断転載される方は何がいけないのかがよくわからないままされているようにも見られます。 そこで、素人ですが「著作権」「肖像権」について調べて、まとめてみました。
例を挙げながら書いていこうと思います。

  例①ファンが俳優さんのブログにある自撮りの写真をダウンロードして自分のTwitterの公開垢に掲載した。

  自分の考えや気持ちを作品として表現したものを「著作物」、著作物を創作した人を「著作者」、著作者に対して法律によって与えられる権利のことを「著作権」といいます。著作物を利用する場合は、利用する前に著作者の許可をもらうことが必要です。

①の場合、ブログの写真も「著作物」で「著作者」は俳優さんです。「著作権」は俳優さんにあります。
つまり、俳優さん本人の承諾なしにファンが誰でも見られるSNSに掲載するのは著作権侵害になります。
こういった無断転載は、著作権の中の「複製(コピー)権の侵害」にあたると考えられるからです。テレビ番組の違法コピー配信と同じです。複製が作成する権利は著作者にしかありません。  

CDの音楽をスマホにコピーするなどは皆さんやっていると思いますが、こういった個人利用で楽しむための複製は法的に許されています。俳優さんの写メをダウンロードするまでは個人利用になりますが、公開されたSNSに載せるということは、世界中にその内容が発信されることになるので、個人で楽しむという範囲にはならなくなってしまいます。

鍵垢にすれば、個人利用になるのか?という問題にははっきりした答えがわかりませんでしたが、信頼できるフォロワーのみ鍵垢なら、『友人同士でのCDの貸し借り』のような個人利用になるではと個人としては思います。

さらに人の写真の場合は「肖像権」が発生します。 肖像権は簡単に言うと無断で人の顔を映像などで晒すことへの精神的苦痛・不利益から個人を保護するものです。

「でも芸能人は自分で顔だしてるし、それが仕事でしょ?」

 確かにそうです。肖像権には「プライバシー権」「パブリシティ権」という2つの側面があります。

プライバシー権」はその名の通り個人のプライバシーを守るためのもので、撮影された写真を勝手に公表されたりしないよう主張できる権利です。これは、人格権に則した権利です。 一般人が肖像権侵害される場合はこちらのパターンが多いでしょう。
ですが芸能人でもプライベート中の行動を無断で盗撮する行為はもちろんプライバシー権の侵害に当たります。  

パブリシティ権」はどちらかといえば有名人等が当てはまります。芸能人の場合、芸能活動の成果により人気やネームバリューで人を引きつける力が生まれます。このように人を引き付ける力から生じる経済的な利益・価値を肖像権がある本人(もしくは事務所)が管理する権利を「パブリシティ権」といいます。財産権に則した権利です。

そしてもう1つ。
無断転載を見た人が、「写真みれたからいいや」ともしかしたら俳優さんのブログに直接アクセスしないかもしれません。 ブログのアクセス数、コメント数というのは芸能人の人気度などを表す数値だと思います。


また、有料ブログの場合はもっとわかりやすいでしょう。お金を落とさなくても写真を上げる人がいるなら、入会者数も売上も伸びません。あきらかな不利益を推しと公式にもたらしているのです。


なので①は法的には
「推しの影響力や集客力をつかってフォロワーやRTを稼ごうとしている。そして推しの評価や売上の向上も邪魔している。」
という利己的な行動とみなされる可能性があるのです。

「そんなつもりはない!!!!」という方が多いとは思いますが、「俳優さんの写真や映像を載せたらRT数、ふぁぼ数は他のツイートより多い」「フォロワー数が増えた」という事実が確認できたらそれはアカウントの「情報拡散力の向上」という利益と見なされる可能性があると思います。  

これって悲しいことだと思います。ファンとしてファン友や推しへの愛情表現だと思っていた行動が推しの不利益になって、法的には「自分は推しを自分の利益に利用している」と見なされるなんて。  

友人に直接見せるのは全くかまいません。しかし、インターネットという誰もが見られる場所を通すことで権利侵害につながっているのです。 直接メールで送る。鍵をかけた身内同士で行う。などではだめなのでしょうか。  

何気なく、そんな意識なしに無断転載をしている方。 見方を変えればあなた方はファンとは思えない行動をしていることが 少しは分かっていただけましたでしょうか。  

次はまた他の事例でやってみようと思います。

最後になりましたが、 筆者は素人で法曹関係の人間ではありません。 調べて自分なりに書いてみました。   プロの方で「ここは解釈がおかしい」などありましたら おねがいいたします。


 
参考資料:文化庁/著作権http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/
日本音楽事業者協会 http://www.jame.or.jp/shozoken/
日本写真家協会  http://www.jps.gr.jp/rights-2/